httpとは?初心者向けに分かりやすく解説【現役SEが説明】

プログラミング

いつもURLのはじめにhttpってつくけど、これは何なんだろう…

よくわかってないや。

上記のお悩みを解決します。

■本記事の内容

本記事で以下の内容をお伝えします。

・httpとは?
・通信プロトコルの種類
・httpとhttpsの違い

 

■本記事の信頼性

ささそらと
ささそらと

この記事を書いている私は、プログラミングを仕事として始めて10年以上ほど経ちます。今も現役のシステムエンジニアです。

初心者向けにhttpについて分かりやすく説明していきます。

httpとは?

http(Hypertext Transfer Protocol)はブラウザ(IE、Chrome、Safariなど)がWEBサーバへ接続する時に使用する通信プロトコルになります。

これだけだと理解しにくいかと思いますので、分かりやすく説明します。

まず、プロトコルというのはルールもしくは約束事と同じ意味だと思ってください。
なので、通信プロトコルは通信を行うための約束(ルール)になります。

httpはこの通信プロトコルの1つになります。
http以外にも通信プロトコルは存在します。(次の章で紹介しています)

 

少し例えてみると普段皆さんの生活でも何かサービスを利用する際にルールを守って行っているかと思います。

例えばハガキだと、基本的にハガキを購入してそこに郵便番号と住所、後は切手を貼ってポストに入れるとかです。

宛先がないと届きませんし、切手がないと送ってもらえないし、ポスト以外のごみ箱や適当なところにいれても届きません。

このようにシステムの通信もルールがあり、それを守ることで通信が可能になります。

 

電話の場合だと、携帯電話や固定電話があって電話をかける場合は相手の番号を入れて通話したりするのもルールの1つです。

 

httpはブラウザを利用して、WEBサイトを表示したりするためにWEBサーバを接続するためのルールということになります。

通信プロトコルの種類

http以外にも通信プロトコルが存在します。

知っておくと良いものを参考程度に紹介しておきます。

  • FTP:ファイルの転送
  • SMTP:メールの送信
  • POP3:メールの受信
  • IMAP:メールの受信
  • telnet(SSH): 遠隔地にあるサーバなどを操作

見慣れないものもあるかと思いますが、メールの送受信も専用のプロトコルが存在します。
もしかしたらメーラーの設定をする際に見たことある方もおられるのではないでしょうか?

上記プロトコルについては、システム開発をしていく上でよく登場してきますので、頭の片隅にでも置いておくとよいでしょう。

httpとhttpsの違い

最後にhttpとhttpsについて軽く触れておきます。

今ではほとんどがhttpsになっています。
今ご覧になられているWEBサイトもhttpsです。

この s が付いているか付いていないかで何が違うかといいますと暗号化されているかされていないかです

基本的な通信のルールは同じです。サーバとデータをやり取りする際に通信している間のデータを第三者に見られないようにしているといった感じです。

ちなみにこのsは「Secure」(セキュア)の頭文字です。

 

簡単に例えるとはがきと手紙みたいな感じです。

ハガキは中身が丸見えです。手紙は封筒に入っていて中身が見れません。
※実際の手紙簡単に破いて中を見ることができますが。鉄や鎖でできた袋だと思ってください(笑

インターネットでは、クレジット情報や個人情報など重要な情報をやり取りすることが多々あります。
これらの情報を第三者に見られるとまずいわけで、これを暗号化して見れないようにしている技術です。

先ほど通信プロトコルのSMTPにもSMTPSといったものがあります。

最後に

httpについて、簡単に分かりやすく説明してみました。
まとめると以下のようなイメージです。

・httpはWEBサーバとブラウザでやり取りする通信プロトコル
・通信プロトコルは通信を行うための約束事(ルール)
・メール(SMTP,POP3)などは違う通信プロトコル
・httpsはhttpの通信を暗号化したもの

もし、WEBアプリ開発を行いたいと思っている方はhttpの知識は必須になってきますので、今回でざっくりどういったものかを理解頂くとよいでしょう。

もし需要があれば、別の記事でhttpの具体的なルール等も説明していけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました